radydogの1日

dogファミリーの たわいもない1日を綴ったブログです。
てぃーだブログ › radydogの1日
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
radydog

【PR】

  

Posted by TI-DA at  

ムズイ(ToT)


ブログを書いてみたが スマホの操作が難しく うまくいかん(ToT)

文章が スムーズに 続いてくれん(T-T)

ウンコをしたが、よく見ると チョビット パンツに付いていた!

って感じ。

ん? 意味わからん?って。

そりゃそうさ。アタイもわからんよ。何がなんだか。


  


Posted by radydog at 2012年02月01日 00:44
Comments(0)

復活!アイーン(多分‥)

非常~に久々ブログだす。

いまだにスマホは メチャ難しいが、どうにか こうにか操作出来る感じになってきたんで、始めることにした。

でも 復活には タイミングが重要だ!

アタイは それを みはからっていた。

そして ついに その日がやってきた。!

今日、午前中に子供部屋を掃除していると、脱ぎすてのズボンを発見!! 何度も 「脱ぎ捨て禁止」と 言ってるのにと

半ギレになりながら 洗濯物に出そうとしたら ナッナッナント アタイの大好きな「ブラックサンダー様」が脱ぎ

捨てズボンのポッケに入っているではないか!

でかしたぞ! 我が娘! よくぞ脱ぎ捨ててくれた!

もっと 脱ぎ捨ての洋服がないか えぐれたパイパイをワクワクさせながら

探したが見つからない。

焦る気持ちを抑え、今度は 洋服タンスを捜索。

すると 隠してあるブラックサンダーを 2個発見!

前回は机の中に隠してあって、それを見つけては

クッチャ クッチャと盗み食いしたんで、今度は 隠し場所をかえたんだね!

長女よ! 甘いなぁ! お母さんを誰だと思ってるんだい。

いいかい!どこに隠しても みつけてしまうんだよ!

ケッッッケッッ。

と、こんな感じで 冴え渡る自分を再確認できた素晴らしい

1日だったので これこそ ブログの復活日和だと確信し

本日よりスタート。

食ったね!食ったね♪

復っ活! アイーン!  続きを読む


Posted by radydog at 2012年02月01日 00:29
Comments(0)

どうなっとるワイ


スマートフォトンに代えたら 何もできんようになったワイ!
記事を何度書いてもアップできんし!
きっと こいつも 駄目だろうなぁ。

どうせ投稿できんし、叫ぶじょぉ~


アタイのウンコたれ~
スカポンタン~
ボコぼこちん〇こ!



  


Posted by radydog at 2012年01月25日 00:12
Comments(3)

テスト

投稿出来てるのかな?  


Posted by radydog at 2011年12月02日 15:50
Comments(2)

女医




昨日は ハロウィンナイトでした。

本当はチャッキーの花嫁に仮装する予定でしたが、衣装を準備できなくて お家にある白衣を使って女医に仮装!

セクシー系、モンスター系、なんでもあり~のハロウィンナイトでした。


大人になると 仮装する事なんてめったにありません。

楽しかったなぁ。

来年は 必ずチャッキ~の花嫁にナルゾォ~!
  


Posted by radydog at 2011年10月30日 23:44
Comments(3)

2人のお嬢と悪いヤツ




ハロウィンの準備で キャッ キャ キャッ キャ騒ぐ子供達。


美味しそぉ~じゃないかい。


食べちゃうヨオォォ~

ケッケッケッケッ。  


Posted by radydog at 2011年10月26日 15:40
Comments(1)

新しい友達


小顔に憧れる少女アタイ。

努力してます。

清水ろっかん先生の小顔ベルト&小顔体操。

そして 今回新たにお友達となった リフトアップベルト。

たまたま100均で見つけたものである。

さっそく 付けてみたが…

苦しい…

100均だからか…

顔が大きいからか…

違和感バリバリ…


ある人は言う。

『なぜ 無駄な抵抗をするかぁ!』


またある人は言う。

『変わるわけ ないさぁ~』


い~や、あきらめなければ夢は叶う。

イメージすれば 安室様に近づく!


がんばるぞぁ~


おぇ~
苦ちぃ~。  


Posted by radydog at 2011年10月26日 09:22
Comments(0)

完全なる報復



TSUTAYAでかりたDVD『完全なる報復』

面白かったなぁ。

詳しく書くと 今から見る人に悪いので あまり書きませんが、妻子を殺された男の報復劇のストーリー。

結構 どぎつい場面もあり 『うわっ』となる所も 多々ありましたが 面白かったですなぁ。

まだ 見てない貴女様、この機会にレンタルされてはいかが。  


Posted by radydog at 2011年10月25日 08:42
Comments(2)

真夜中の消去音



それは昨日の夜の出来事であった。


疲れていたアタイは 子ども達と一緒に 早めに眠りにつきました。


主人は いつも帰りが遅く、昨日も遅かった。


したたかニーブヤー のアタイは いったん眠りに付くと なかなか起きない。


しかし 昨日は違った…


多分、あまりにも 早く寝てしまったからだ。


『♪ピッピ チャラリラリ~ン 』


『♪ピッピ チャラリラリ~ン』

こういう 音が 何度も続いていた。


アタイの寝ているそばから。


眠りから覚めたアタイは この聞き覚えがある音はなんだろ?

と思い、しばらく ボ~っとなりながら聞いてると

なんと、主人が一生懸命、携帯の何かを削除しているではないかぁ~イ。


何度も何度も削除をしている


アタイの携帯と、主人の携帯は同じ機種なので音でわかるのであ~る


削除!
削除!


アタイが起きてるとも知らず。


削除!
削除!


『♪ピッピ チャラリラリ~ン』


何をそんなに削除してるんだい?


そしてアタイが 『帰ってたんだぁ』と いきなり話しかけると、今まで触っていた携帯を 横に投げ捨て、もう一個の携帯を持ち その待ち受け画面を ただただ ガン見していた。


ありゃ~ かなり おどろいてたなぁ(^w^)

待ち受け画面を ガン見だからなぁ(^O^)


主人よ、誰にだって秘密はあるさ。

息抜きも必要さ。


そりゃ わかりまっせ。


でも、こういうことは 見てない所でやれ。


気づかれない所でやれ。


外にいる時間がながいんだから。


  


Posted by radydog at 2011年10月24日 21:34
Comments(2)

はじかさみぃ~




アタイは はじかさみぃ~である

どの位というと

ほぼ病的。


緊張症というか…

人見知りというか…

引っ込み思案というか…

小心者というか…


こんなに変態なのに。
こんなにド変態なのに。

発揮できない!
残念!
無念!


ごくごく一部の方々は よく知ってらしゃるんですが。



  


Posted by radydog at 2011年10月21日 17:10
Comments(4)

アタイは誰だ!



今日、水晶屋さん行った時の出来事です。

水晶のブレスレットを作ってくれている間に お店を散策していると 面白そうなペンダントを見つけました。


名前を忘れてしまいましたが、迷っている事、悩んでいる事、聞きたい事があれば そのペンダントを持って 自分自身で質問すると そのペンダントが yes・no で答えてくれるらしい。


yesだと右回り、noだと左回りと。

面白そうだ! と思い さっそくチャレンジ!

ペンダントの水晶を右手に持ち

アタイはR・Sです。

すると 水晶が右回りを始めました。


スゲェ~!!
やるじゃねぇか!


2回目の質問。

アタイは木村カエラである。

すると水晶は左回り。

凄い
すごすぎる!
おもしれぇ~


3回目の質問

アタイは日本人である。

左回り。
左回り?
違う?
日本人じゃねぇ?


4回目の質問

アタイはアメリカ人である。

左回り。
確かに。
アタイはアメリカ人ではない。


5回目の質問

アタイはインド人である

右回り。
右回り?
右回りぃ~
アタイはインド人ってことか?


5回目の質問

アタイは女の子である

左回り。
左回り?
左回りぃ~
アタイは男って事か?


6回目の質問

アタイは男である

右回り。
やっぱ右回り~
アタイは男だぁ~


結果、アタイは インド人の男っちゅう事が判明しました。


知らなかった。


だから おっさんベルトが好きなんだなぁ。


納得。



  


Posted by radydog at 2011年10月20日 12:40
Comments(2)

ごめんなさい





先日、主人のお母さんから 水晶のブレスレットをいただきました。

生年月日で 作ったブレスレットで すごくカワイイブレスレットでした。

主人のお母さんは 料理もできない、ウフソオ~な私を いつも 温かく迎え入れてくれます。


バカな子程カワイイというじゃあ~りませんかぁ~(^_^;)


そう思う様にしてるもんねぇ~


時には厳しく、ヒェ~と思う事もありますが、色々な事を教えてくれます。


そんな 大好きなお母さんからもらった ブレスレットを無くしてしまいました(T_T)

どこ探してもてない~(ToT)


このままじゃ お母さんに会うのも 気が引けるので 水晶屋さんに行って、同じ感じのブレスレットを作りました。

ホントは 入ってなかった ローズクォーツも入れちゃたりしましたが、多分こんな感じだったと思います。

実際、 お母さんからもらったブレスレットではないけれど、この2代目ブレスレットを お母さんからのプレゼントと思い 大事にします。


で、その時に お店の方に 浄化用のセージの葉っぱを進められ 何となく買ってしまいました。


その方が言うには、セージの葉は浄化の力が強く、葉っぱ一枚を燃やし、その煙りを水晶に当てる事で 水晶を浄化するとか。


お部屋の浄化もできるようです。


アタイのウフソオ~は きっと 悪霊のせいだ。 アタイも葉っぱの煙りに当たろう。


この葉っぱを アルコールに漬け、そのアルコール水を水で薄めて ルームスプレーにしてもいいとか。


それに アロマの精油を入れるともっといいかも!


煙りに当たった後のアタイは まるで別人になるであろう。


お漏らしな~し!

人前でぷ~しな~い!

オバサンをおじさんとまちがえな~い!

財布を持たずに 買い物しな~い。

洋服を裏返しに着な~い

ティッシュが後ろについたまま トイレを出な~い!

勘違いして、知らない人とコーヒー飲まな~イ
  


Posted by radydog at 2011年10月20日 12:00
Comments(3)

ジュークボックス




次女の訓練所にあるジュークボックス。

ミニサイズだが なかなかカッコいい!

音も本格的で、レコードをかける時に 最初に出る雑音まで しっかり流れる。

次女の身体訓練をしながら テネシーワルツを聴いている。


あ~ん
イイカンジ!


お家に持って帰りてぇ~  


Posted by radydog at 2011年10月19日 22:41
Comments(0)

直ぐに書きたい出来事

今日は 次女の頭蓋骨調整の日。

週一で通っています。

何をするかと言うと、その名の通り 歪んだ頭蓋骨を元の正常な位置に戻し 整えていくのだ。


頭の歪みを整えていきながら、大きく曲がった背中の側湾も整えていき、体全体を調整していきます。


でも 今言いたい事はそれではなぁ~い!


その頭蓋骨調整に行く途中に目撃した光景を書きたいのだ!


整体に向かう途中、観光バス3台と対向ですれ違ったんですが、


1台目通過…
2台目通…

えっえ~~


2台目のバスの運転手の横に立っているバスガイドが 思いっきり 鼻をホジホジしているではないか。


白い手袋をした手で

お鼻ホジホジ
鼻クソホジホジ

鼻クソホジホジの基本形 『お手てをグーの形にし、人差し指を思いっきり伸ばす』


その他、バージョンupすると 『一度グーにした手を軽く開き、親指を中側に入れ そのまま鼻全体を覆うように隠し、中に入れた親指でホジホジする形』


バスガイドはもっとシンプルである 基本形で 鼻クソホジホジを行っていた。


バスガイドの手袋がとても心配である。

真っ白なdogの心にも似た白手袋様に、鼻クソ もしくは 鼻毛など付いてしまわぬか。


心配…


でも いっかぁ。
知ったこっちゃないし。


『右手をご覧下さい、立派な鼻クソ様と、目立ちがりやの鼻毛様が付いております。』


♪鼻クソホジホジみんな大好き!

お手てに付いたら お口にパックンチョ。

*マルマルモリモリで歌ってねぇ~

  


Posted by radydog at 2011年10月19日 15:13
Comments(0)

おっさんベルト




最近ハマっているもの。

『ブラックサンダー』

『おっさんベルト』


おっさんベルトとの出会いは 偶然でもあり 必然的な出会いでもあった。


うん。うん。


あれは 忘れもしない 次女の運動会の日。

もともと ボロボロだったベルトが ついに切れてしまい、変わりのベルトがなくて 仕方なく親父(76才)のベルトを お借りした。


最初は恥ずかしく、絶対見えないように 絶対バレないようにと 嫌々ながら絞めていましたが、何と!使いやすい、絞めやすいじゃないですか。


何度か使用するたびに、この感触が忘れられなくなり、ついには愛してしまったのであ~る。


何と 罪深い天女。


今日も 当たり前のように、そして体の一部のように アタイのそばで微笑んでいます。


おっさんベルト
最高ぉ~(*^o^*)  


Posted by radydog at 2011年10月18日 09:49
Comments(0)

手作りTシャツ





本日、長女の学校にて Tシャツ作りがありました。


親子での協同作業のはずでしたが、ほぼ いや、100%アタイの出番はなく 終了しました。


白のTシャツに 絵の具を塗りたくる 子供向け、子供のみが喜ぶイベントと思いきや、サンプル作品を見ると 意外に可愛く、楽しそうである。


『アタイにも させてぇ~』


と お願いしたが、触らせてくれるわけもなく、長女の後ろを金魚の糞みたいに チョロチョロついて回った。


サンプル通りに色を塗りたがる A型長女に、

『個性をだしな! 思ったように、感じたまま 色を塗りな!』
と、カッコ良く 意見してみましたが

はい!却下!

長女に『静かに出来なかったら、お家に帰すよ!』

と 言われ、静かに見守っていました。


で、三時間かかってようやく完成!結構時間がかかりました。


でも 仕上がりに長女は満足だったようで

『帰りに ママの好きなアイスクリーム買って帰ろうね』と 言ってくれました。


言ってくれました?
言ってくれました?


アタイの金でかうんだろうが!


買って下さい
お母様じゃろ!


まぁ、心の広い母上なので よしとしようかなo(^-^)o

  


Posted by radydog at 2011年10月15日 14:55
Comments(1)

決めました。二パターン






今年もハロウィンがやってきます。

子ども達と一緒に、そして お友達と一緒に お菓子をもらいに行くのらぁ~

で、今年の衣装はどうしようか?

子ども達の衣装以上に 自分の衣装が気になる。

で、ソウルメイトよりアドバイスがあった『チャッキーの花嫁』にするか

**rs**さんより アドバイス頂いた、顔全体を あいいろ に塗りたくる マスクマン。


ん?
アドバイスもらってなかったかな?


この2つにしぼりました。


後は みなさんの 投票にまかせましょう。

投票者
*ぼったくり嬢
*ミニゴジラ
以上  


Posted by radydog at 2011年10月13日 21:41
Comments(2)

ありえん



今日は蒸し暑い。

少し動くと汗が出る。

クーラー様ぁ~ と言いたい所だが、朝っぱらからクーラーはいかん。


と いうよりも 電気代が怖くてかけられない。


いいもんねぇ~
職場に行けば 冷え冷えだもんねぇ~。


職場へレッツGO~
サロンへレッツGO~。


そして 職場に着き、クーラーのスイッチを『ポチットなぁ』


ん?
電源が入らない。


もういっちょ

『ポチット』
『ポチット』
『ポチットなぁ』

クッソぉ~
全く反応しねぇ~

ウンとも
スンとも
ウフッンとも
アッハ~んとも
イヤ~んともしねぇ

ヒェ~
壊れとるぅ~

こんな日に限って
壊れとるぅ~


扇風機をかけながら、汗だくになりながら美顔を受けるお客様。


それ ありですかねぇ?  


Posted by radydog at 2011年10月11日 15:02
Comments(8)

光り輝く子ども達


先週の土曜日に ミニゴジラこと『次女どん』の運動会がありました。

小学部、中等部、高等部の合同で二年に一度開催される大運動会!

本来ならば、去年の秋に運動会が予定されるはずでしたが、インフルエンザ流行の為中止となり、 今回3年ぶりの運動会となりました。


待ちに待った運動会。


次女は小学一年生で、初めての運動会!


アタイも 凄く楽しみにしていました。


行進曲に乗り、堂々と入場行進してくる生徒達。


希望に満ちた光り輝く子ども達。


そんな子ども達を見ていると、胸が熱くなり、涙が溢れ出てきました。


簡単には動かない手、足を一生懸命に力の限り動かし、競技に取り組む子ども達。


諦める事なく突き進む子ども達。


子ども達には 生きる強さ、たくましさ、頼もしさを強く感じました。


最後の種目の紅白代表リレーは とても素晴らしく感動と涙の連続でした。


手動式車椅子を 硬直した手で一生懸命にこいで たすきを繋ぐ子ども達。


身動きさえ厳しいが、少し動く手で電動車椅子を動かし たすきを繋ぐ子ども達。


一歩を踏み出すのにも 時間がかかるが それでも 必死に前へ突き進み たすきを繋ぐ子ども達。


諦める事なく、前へ突き進む子ども達。


大運動会を最後までやり遂げた子ども達に心からエールを送りたいと思います。


そして、この子達は アタイ達に大切なメッセージを伝えているんだと感じました。


当たり前に息をし
当たり前に体が動き
当たり前に食事がとれ
当たり前に会話ができ
当たり前に毎日を迎える。


これは 当たり前ではなく、奇跡であり、幸せな事である。


このような 気づきを教えてくれた 子ども達を心から愛おしく思い、感謝しています。


そして、アタイの子として産まれてきてくれた『次女どん』に心から感謝しています。


子ども達の未来が光り輝く未来でありますように。


全ての子ども達が 平等で、愛に満たされますように…  


Posted by radydog at 2011年10月11日 00:47
Comments(4)

やればできる?



去った日曜日に 新里酒造の165周年記念パーティーに参加しました。

165周年。
歴史だねぇ~
すごいねぇ!
凄すぎるねぇ!

何が凄いかって!


パーティーでの 新里酒造の社長?会長?の登場の仕方!


何と 舞台上をハーレーに乗っての登場!

それも イカス曲に乗っての登場!

めちゃくちゃカッコよかったなo(^-^)o

で、その後に カクテル作りのパフォーマンスがありましたが、これまたカッコイいいじゃ~あ~りませんか!


男性の方と女性の方2人でパフォーマンスしてましたが、投げる!投げる!


お酒の入ったボトルを投げる!投げる!

見事なパフォーマンスの後に しっかりとカクテルも仕上がっていて感動しました。


で、家に帰って さっそくアタイもパフォーマンス!


パーティー帰りに買った二本のペットボトルのコーラで。


観客は勿論、ぼったくり嬢こと『長女』と、ミニコジラの『次女』


何度も床に落ちるわ 長女の頭に当たるわ
ハプニングはありましたが アタイは満足!!


最後は用意したワイングラスに注ごうとしましたが、半分ほど爆発でこぼれ出てしまいました。


想定内だったもんね~


だから トレーの上に用意して 床を汚す事なく終えたもんねぇ~


アタイも やればデキルんだい!  


Posted by radydog at 2011年10月05日 19:36
Comments(0)